スポンサーサイト
2015年10月16日
これなかなかいいですよ。
今回は値段に惹かれあんまり期待せずに買った
ソフトが個人的になかなかよかったので紹介します。
「スリーピングドッグス 香港秘密警察」


で!?ミリタリーと関係あんの??
って感じですが・・・
カンフーがメインですが銃撃戦もありますwww


えー・・・ゲーム的にはオープンワールドってヤツです。
「グランド・セフト・オート」みたいな感じ・・・パクリ!?
値段は「グランド・セフト・オートⅤ」よりお手軽です。
グラフックやゲームの自由度・ボリュームはグランド・セフト・オートⅤより
やや劣りますが値段を考慮すれば悪くはないです。



ストーリーは・・・あまり詳しくは書きませんが「潜入捜査」ってヤツです。

子供の頃、香港映画(プロジェクトAとか香港国際警察)とか観て
ジャッキー・チェーンとかユン・ピョウ、サモ・ハン・キンポーに憧れて
教室の後ろでカンフーごっこやって遊んだ30代のおっさん世代にはドンピシャなゲームです。
是非お試しあれ。

ソフトが個人的になかなかよかったので紹介します。
「スリーピングドッグス 香港秘密警察」


で!?ミリタリーと関係あんの??
って感じですが・・・
カンフーがメインですが銃撃戦もありますwww


えー・・・ゲーム的にはオープンワールドってヤツです。
「グランド・セフト・オート」みたいな感じ・・・パクリ!?
値段は「グランド・セフト・オートⅤ」よりお手軽です。
グラフックやゲームの自由度・ボリュームはグランド・セフト・オートⅤより
やや劣りますが値段を考慮すれば悪くはないです。



ストーリーは・・・あまり詳しくは書きませんが「潜入捜査」ってヤツです。

子供の頃、香港映画(プロジェクトAとか香港国際警察)とか観て
ジャッキー・チェーンとかユン・ピョウ、サモ・ハン・キンポーに憧れて
教室の後ろでカンフーごっこやって遊んだ30代のおっさん世代にはドンピシャなゲームです。
是非お試しあれ。

2014年11月07日
買ったんでレビュー

龍が如く 維新
近所のブック○フで10%引きセールで売ってて
4千円で収まったので買いました。
九月の終わりぐらいに買いました。
感想は・・・
うーん・・・個人的に70点ぐらい!?
毎度の事ながらメインストーリーは面白くてグイグイ引き込まれます。
グラフィックも綺麗です。
バトルシステムも今回は銃が使えたりして面白く戦闘のバリエーションが広がります。
って・・・銃・・・強杉www
では・・・なぜ70点こなのか・・・それはコンプリートの仕方にあります。
例えば・・・、武器・防具のコンプのためには、バトルダンジョンを何百回もやらなくてはいけません。
最初こそ楽しく感じましたが、必要な素材が取れなくてイライラ、
しかも要求される量も多く、取れにくいのに限って、店売りなどがありません。
完全な作業を何時間何十時間もやらなくてはいけません。
今までのシリーズでは、楽しみながらのんびりコンプリート出来たのですが、今作は完全に作業。
僕はかなり気の長い性格なのですが・・・こんな僕でもかなりイライラしました。
ちなみに武器のフルコンプリート・・・途中で諦めてしてませんwww
武器・・・苦労して素材を集めて鍛冶屋さんで作ってもらっても・・・完成した頃には・・・
倒す強敵は・・・もういませんwww
もうちょっと楽しみながらコンプリートできるように工夫して欲しかったです。

2014年05月23日
大脱走

映画紹介シリーズ復活!!www
今の若い人は知らないんじゃないかな!?
1963年に公開された作品です。
しかし・・・今見ても色褪せない名作なんで紹介www
ストーリーは・・・
第二次大戦中にドイツのある捕虜収容所に
今までに何度も収容所を脱走した一癖も二癖もある囚人達が集められます。
で・・・例の如くまた脱走するというワケですwww
見所は・・・
スティーブ・マックイーン演じる「独房王」ヒルツが
バイクで脱走するシーンが最高に格好いいです。
あと・・バスで逃げようとした囚人達がゲシュタポの検問にあいます。
偽の身分書を見せてうまくやり過ごすのですが・・・
最後にゲシュタポに「グッドラック」とカマをかけられて
ついつい「サンキュー」と答えてしまいます。
俳優陣もテーマ音楽もなんか雰囲気にあってていいです。
若い人で観た事ない人は一度ご覧あれ!!


2014年03月25日
隠れ名作「ファークライ3」
こんばんは!!
最近少し寒さが和らいできた今日この頃・・・
皆様・・・いかがお過ごしでしょうか?

「龍が如く 維新」
出ましたよね!?
でもまだまだ値段高いですよね!?
で!!
値段が安くなるまでのツナギでいいソフトないかな・・・と
探している時にコイツと出会いました。

「ファークライ3」
龍が如く程の知名度はありませんが・・・
ゲームシステムは龍が如くみたいな感じです。
メインのストーリー以外にもサブのストーリーがあったり
ミニゲームみたいなものがあったりと・・・
ボリュームはかなりあります。
なので僕みたいに思っている人
(維新まだまだ高いなぁ・・・)
でこのゲームやったことない人は買いでしょう。
ストーリーは・・・
主人公が仕事の休暇を利用して仲間と島に遊びに行くのですが・・・
島には海賊がいて仲間がさらわれてしまいます。
で・・・主人公がさらわれた仲間を助ける為に海賊と戦っていくというストーリーです。
グラフィクは・・・綺麗です。
南の島を上手く表現しています。


武器や弾薬を携帯する道具箱があるのですが・・・
動物を狩った皮で作らないといけません。
これがなかなか面白いです。
たまにトラとかクマに襲われて・・・死にますwww

で
これが一番重要なのですが・・・
値段はベスト版が出てて新品でも2500円ぐらいです。
この値段でこの内容なら・・・自信を持って・・・
買いでしょう!!
龍が如くが好きでこのゲームやった事ない人は一度お試しあれ!!

ちなみにイノシシは・・・
アマナキ村からずっと南に行った座標 X437.5 Y638 辺りにいますwww
最近少し寒さが和らいできた今日この頃・・・
皆様・・・いかがお過ごしでしょうか?

「龍が如く 維新」
出ましたよね!?
でもまだまだ値段高いですよね!?
で!!
値段が安くなるまでのツナギでいいソフトないかな・・・と
探している時にコイツと出会いました。

「ファークライ3」
龍が如く程の知名度はありませんが・・・
ゲームシステムは龍が如くみたいな感じです。
メインのストーリー以外にもサブのストーリーがあったり
ミニゲームみたいなものがあったりと・・・
ボリュームはかなりあります。
なので僕みたいに思っている人
(維新まだまだ高いなぁ・・・)
でこのゲームやったことない人は買いでしょう。
ストーリーは・・・
主人公が仕事の休暇を利用して仲間と島に遊びに行くのですが・・・
島には海賊がいて仲間がさらわれてしまいます。
で・・・主人公がさらわれた仲間を助ける為に海賊と戦っていくというストーリーです。
グラフィクは・・・綺麗です。
南の島を上手く表現しています。


武器や弾薬を携帯する道具箱があるのですが・・・
動物を狩った皮で作らないといけません。
これがなかなか面白いです。
たまにトラとかクマに襲われて・・・死にますwww

で
これが一番重要なのですが・・・
値段はベスト版が出てて新品でも2500円ぐらいです。
この値段でこの内容なら・・・自信を持って・・・
買いでしょう!!
龍が如くが好きでこのゲームやった事ない人は一度お試しあれ!!

ちなみにイノシシは・・・
アマナキ村からずっと南に行った座標 X437.5 Y638 辺りにいますwww
2013年12月04日
スナイパーエリートv2
こんばんは。
冬らしい寒い日が続いております。
今年ももう一ヶ月きってしまいました。
スナイパーエリートv2

ヒマ潰しに買ってなかなかよかったので・・・
(やる気ないんで画像はネットで拾ってきたヤツ~w)
舞台は第二次世界大戦末期のドイツ。
劣勢のドイツ軍はv2ロケットという新兵器を開発し戦況を覆そうと試みる・・・
で、主人公のスナイパー(アメリカ軍)が一人で敵地に潜入し、
ロケットの開発者達を狙撃で排除し、開発を阻止するっていう設定。
フィールドになる街並みも空爆や銃撃で廃墟となった具合が見事に表現されてていいです。


武器も当時の武器がでてきます。
現代装備の最新の武器もいいですが僕は昔の武器や装備も味があって好きです。
えー・・・まずこのゲームの最大のウリであるのがキルカメの演出です。
狙撃時に一定の条件を満たすと・・・
弾丸がフォーカスされ、敵のどの部位に当たったかをレントゲン写真のような形でスローで見る事ができます。

(一応、クリアしたけどキルカメラの条件が未だに分からんwww)
そう言えば・・・必殺仕事人でこんなシーンありましたよね!?

TOKIOの松岡が演じる経師屋の涼次が悪人を処刑する時のシーン・・・
知ってるのもしかして・・・僕だけ!?www
あとは・・・狙撃の時に風や重力の影響をうけるということですかね!?
「ややこしくて嫌や」
って人は設定で影響をうけなくすることもできます。
敵の強さも設定で変えられます。
例えば・・・敵の強さを最強にしつつ狙撃難易度は重力の影響を受けなくして
敵を倒すのに集中したり・・・
逆に敵の強さを弱くして狙撃を重力や風の影響を受けるように設定して狙撃の難しさを楽しむことも可能です。
で・・・一番敵が強いモード・・・
メチャクチャ強杉ですwww
もう最強エリート精鋭部隊です。
こんな最強軍団(ドイツ軍)が戦争負けるワケねーだろ!!
って突っ込みたくります。
索敵能力・・・数百メートル先から少し身を乗り出して双眼鏡で確認しただけでバレますwww
バレたら敵はサブマシンガンで応戦してくるのですが・・・
そのサブマシンガンが・・・当たる、当たるwww
連続で3発くらうと死にますwww
腕に覚えがある人でもかなり苦戦すると思います。
(ちなみに僕は敵の強さ最強モード・・・クリアできませんでしたwww)
えーで肝心の値段ですが・・・
アマゾンで中古で3000円(送料込み)ぐらいです。
3000円の価値は・・・あるんじゃないでしょうか!?
好きな方・・・いかがでしょうか?

冬らしい寒い日が続いております。
今年ももう一ヶ月きってしまいました。
スナイパーエリートv2

ヒマ潰しに買ってなかなかよかったので・・・
(やる気ないんで画像はネットで拾ってきたヤツ~w)
舞台は第二次世界大戦末期のドイツ。
劣勢のドイツ軍はv2ロケットという新兵器を開発し戦況を覆そうと試みる・・・
で、主人公のスナイパー(アメリカ軍)が一人で敵地に潜入し、
ロケットの開発者達を狙撃で排除し、開発を阻止するっていう設定。
フィールドになる街並みも空爆や銃撃で廃墟となった具合が見事に表現されてていいです。


武器も当時の武器がでてきます。
現代装備の最新の武器もいいですが僕は昔の武器や装備も味があって好きです。
えー・・・まずこのゲームの最大のウリであるのがキルカメの演出です。
狙撃時に一定の条件を満たすと・・・
弾丸がフォーカスされ、敵のどの部位に当たったかをレントゲン写真のような形でスローで見る事ができます。

(一応、クリアしたけどキルカメラの条件が未だに分からんwww)
そう言えば・・・必殺仕事人でこんなシーンありましたよね!?

TOKIOの松岡が演じる経師屋の涼次が悪人を処刑する時のシーン・・・
知ってるのもしかして・・・僕だけ!?www
あとは・・・狙撃の時に風や重力の影響をうけるということですかね!?
「ややこしくて嫌や」
って人は設定で影響をうけなくすることもできます。
敵の強さも設定で変えられます。
例えば・・・敵の強さを最強にしつつ狙撃難易度は重力の影響を受けなくして
敵を倒すのに集中したり・・・
逆に敵の強さを弱くして狙撃を重力や風の影響を受けるように設定して狙撃の難しさを楽しむことも可能です。
で・・・一番敵が強いモード・・・
メチャクチャ強杉ですwww
もう最強エリート精鋭部隊です。
こんな最強軍団(ドイツ軍)が戦争負けるワケねーだろ!!
って突っ込みたくります。
索敵能力・・・数百メートル先から少し身を乗り出して双眼鏡で確認しただけでバレますwww
バレたら敵はサブマシンガンで応戦してくるのですが・・・
そのサブマシンガンが・・・当たる、当たるwww
連続で3発くらうと死にますwww
腕に覚えがある人でもかなり苦戦すると思います。
(ちなみに僕は敵の強さ最強モード・・・クリアできませんでしたwww)
えーで肝心の値段ですが・・・
アマゾンで中古で3000円(送料込み)ぐらいです。
3000円の価値は・・・あるんじゃないでしょうか!?
好きな方・・・いかがでしょうか?

2013年10月12日
スプリンターセル ブラックリスト
えー・・・ゲーム的には
メタルギアソリッド+ゴーストリコン÷2
みたいな感じのゲームです。
ドキドキ感があって面白いです。
が・・・最初のハードルがかなり高いです。
難易度「ルーキー」でも最初はかなり苦戦します。
理由は・・・
少し操作が複雑で慣れるのに時間がかかります。
(その分、慣れたら色々な事ができます。)
最初は武器とか装備、レーダなどが貧弱なのですぐに敵に見つかってしまい撃たれて死にます。
こういうゲームをやるのがはじめての人はここで諦めてゲーム売ってしまうかもしれません。
(この手のゲームは死にまくって覚えるゲームですwww)
序盤の攻略ポイントは・・・ズバリ・・・ステルス関係の装備や道具の強化ですかね!?
このゲームは真正面から敵とドンパチやりあって敵を倒すよりも敵をやり過ごしたり
後ろから「こそっ」と近づいて気絶させたりする方が経験値やお金がたくさん貰えます。
具体的に言うと・・・レーダとかゴーグルの機能を優先的に強化していくといいんじゃないでしょうか!?
それと・・・結構いろんな所に登ったりぶらさがったりできます。
隠し通路を発見したらボーナスポイントもあります。
いろいろ探してみるのもいいかも!?
あと個人的には「催眠グレネード」が好きでよく使ってますwww
個人的には買ってよかったです。
2013年07月23日
怖いバイオ・・・再び
こんばんは!!夏らしい暑い日々が続いています。
今日は最近遊んでみて良かったゲームソフトの紹介です。
「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション 」

結論から言いますと・・・すごくいいです。
キャンペーンモードはシナリオをひとつひとつクリアしていく形式で、
メインの主人公はジルですが、シナリオによってはクリス、パーカー、キースなど
も操作できます。内容は昔ながらの怖いバイオって感じです。
不気味で薄暗い幽霊船が舞台です。
暗闇をビビリながら進みドアを開けたり角を曲がったりするあの感覚・・・
怖いけど・・・止められないって感じです。
敵もなんか絶妙の強さです。なかなか手強いけど・・・
絶対コレ無理!!ってレベルではありません。
まぁ・・・舐めてかかると死にますwww
キャンペーンモードの他にも
レイドモードと言うキャラクターを操作してステージをクリアし、
レベルを上げたり強い武器・パーツを集めて
成長させていくモードもあります。
こちらもかなか面白いです。長く遊べます。
画質は・・・4と5の中間ぐらいです。
うぁ・・・綺麗ってレベルではないですが悪くもないです。
で!!
肝心の値段ですが・・・
PS3版現在アマゾンで新品で4000円。中古で3200円ぐらいです。
内容の割りになかなかお買い得でいいんじゃないんでしょうか?
では・・・「ジルのおしりばっかり見てる」ナオキでしたwww
今日は最近遊んでみて良かったゲームソフトの紹介です。
「バイオハザード リベレーションズ アンベールド エディション 」
結論から言いますと・・・すごくいいです。
キャンペーンモードはシナリオをひとつひとつクリアしていく形式で、
メインの主人公はジルですが、シナリオによってはクリス、パーカー、キースなど
も操作できます。内容は昔ながらの怖いバイオって感じです。
不気味で薄暗い幽霊船が舞台です。
暗闇をビビリながら進みドアを開けたり角を曲がったりするあの感覚・・・
怖いけど・・・止められないって感じです。
敵もなんか絶妙の強さです。なかなか手強いけど・・・
絶対コレ無理!!ってレベルではありません。
まぁ・・・舐めてかかると死にますwww
キャンペーンモードの他にも
レイドモードと言うキャラクターを操作してステージをクリアし、
レベルを上げたり強い武器・パーツを集めて
成長させていくモードもあります。
こちらもかなか面白いです。長く遊べます。
画質は・・・4と5の中間ぐらいです。
うぁ・・・綺麗ってレベルではないですが悪くもないです。
で!!
肝心の値段ですが・・・
PS3版現在アマゾンで新品で4000円。中古で3200円ぐらいです。
内容の割りになかなかお買い得でいいんじゃないんでしょうか?
では・・・「ジルのおしりばっかり見てる」ナオキでしたwww
2012年12月20日
最近買った物
こんばんは!!今年も残すところあとわずかとなってきました。
今年一年・・・みなさんはどんな一年だったでしょうか?
最近の私の近況を買い物を中心に書いていきます!!
CONDORソフトシェルジャケット買いました。


購入の理由は・・・チャックがたくさんついてて機能的で一着あるとなにかと便利。
あとサバゲー以外(プライベート)でも着用できるのでいいかなと・・・
また肩の部分がベルクロ仕様になってて先日買ったミルスペックモンキーのカッコいいミリタリーパッチ
が貼り付けられます。



このCONDORというメーカー・・・
値段の割りになかなかいい仕事してます。
ネット上でも評判いいです。

フードは襟首の所に収納してあって出すこともできます。

このジャケットは外側の形が同じでも裏地がフリースタイプと薄手生地のタイプのツータイプがあります。
薄手生地のタイプはフリースタイプと比べて軽いです。
でも・・・フリースタイプより寒いです。
私は秋・冬・春と着用したかったので薄手生地タイプのジャケットを購入しました。
(冬はジャケットのインナーにセーターとか着て対応)

あと・・・袖のベルクロを留める部分が少し変わってます。

ジャケット買ったら・・・ズボンも!!
って事で・・・ズボンも買いました。

うん・・・でもこれって・・・
そうです。ホームセンター(コーナン)で売ってる作業用ズボンです。
1500円という安さに魅かれて買ってしまいました。(笑)
「PRO-ACT」(コーナンのプライベートブランド)というタグがダサさを醸しだしています。

3・・2・・1・・ハイ・・カッターナイフでタグ切り取ります。

これでパッと見はコーナンの作業ズボンってわかりません。(笑)
せっかくなんで・・・ACUのハット被って・・・PMCスタイルで決めてみますた。
タタタタ・・・タクティコー!!(笑)

ユニクロのダウンベスト

軽くて・・暖かくて・・いいです。
風の強い日とか実際よりも温度低く感じますよね!?
そんな日にさらっと一枚・・・
あと一応・・・メーカーはクリーニング店推奨ですが・・・
家でも洗えるみたいです。
でも・・・これ街でみんな着まくってますよね!?
ちょっと恥ずかしいかも!?
龍が如く1・2HDエデション

本当は5が欲しかったのですがまだ高いので。
えー・・・画質の方はプレステ2と3の中間あたり。
1・2二つ入ってこの値段(4000円ぐらい)・画質ならありじゃないでしょうか?
あと1・2HDエデションを買ったもう一つの理由は・・・
龍が如くシリーズのストーリー・・・初期の方が私的には好きなんです。
何か・・・みんなキャラが濃いと思いません?
錦山・風間の親っさん・真島の兄さん・狭山薫・郷田龍司・千石・・・
東城会も近江連合も勢いがあります。
サブストーリも含めて年末・年始にマッターリやろうかなと・・・
って・・・そろそろ年末の大掃除しないと・・・
ダリィー・・・
今年一年・・・みなさんはどんな一年だったでしょうか?
最近の私の近況を買い物を中心に書いていきます!!
CONDORソフトシェルジャケット買いました。
購入の理由は・・・チャックがたくさんついてて機能的で一着あるとなにかと便利。
あとサバゲー以外(プライベート)でも着用できるのでいいかなと・・・
また肩の部分がベルクロ仕様になってて先日買ったミルスペックモンキーのカッコいいミリタリーパッチ
が貼り付けられます。
このCONDORというメーカー・・・
値段の割りになかなかいい仕事してます。
ネット上でも評判いいです。
フードは襟首の所に収納してあって出すこともできます。
このジャケットは外側の形が同じでも裏地がフリースタイプと薄手生地のタイプのツータイプがあります。
薄手生地のタイプはフリースタイプと比べて軽いです。
でも・・・フリースタイプより寒いです。
私は秋・冬・春と着用したかったので薄手生地タイプのジャケットを購入しました。
(冬はジャケットのインナーにセーターとか着て対応)
あと・・・袖のベルクロを留める部分が少し変わってます。
ジャケット買ったら・・・ズボンも!!
って事で・・・ズボンも買いました。
うん・・・でもこれって・・・
そうです。ホームセンター(コーナン)で売ってる作業用ズボンです。
1500円という安さに魅かれて買ってしまいました。(笑)
「PRO-ACT」(コーナンのプライベートブランド)というタグがダサさを醸しだしています。
3・・2・・1・・ハイ・・カッターナイフでタグ切り取ります。
これでパッと見はコーナンの作業ズボンってわかりません。(笑)
せっかくなんで・・・ACUのハット被って・・・PMCスタイルで決めてみますた。
タタタタ・・・タクティコー!!(笑)
ユニクロのダウンベスト
軽くて・・暖かくて・・いいです。
風の強い日とか実際よりも温度低く感じますよね!?
そんな日にさらっと一枚・・・
あと一応・・・メーカーはクリーニング店推奨ですが・・・
家でも洗えるみたいです。
でも・・・これ街でみんな着まくってますよね!?
ちょっと恥ずかしいかも!?
龍が如く1・2HDエデション
本当は5が欲しかったのですがまだ高いので。
えー・・・画質の方はプレステ2と3の中間あたり。
1・2二つ入ってこの値段(4000円ぐらい)・画質ならありじゃないでしょうか?
あと1・2HDエデションを買ったもう一つの理由は・・・
龍が如くシリーズのストーリー・・・初期の方が私的には好きなんです。
何か・・・みんなキャラが濃いと思いません?
錦山・風間の親っさん・真島の兄さん・狭山薫・郷田龍司・千石・・・
東城会も近江連合も勢いがあります。
サブストーリも含めて年末・年始にマッターリやろうかなと・・・
って・・・そろそろ年末の大掃除しないと・・・
ダリィー・・・
2012年11月15日
ゴーストリコン フューチャーソルジャー
今更ながら・・・値段が落ち着いてきた(安くなった)
ので買いました。
率直な感想は・・・操作が少し複雑です。
慣れるまで少し時間がかかります。
でも・・・途中で
「面倒くさいからやめた」
ってなる程でもありません。
ドタドタ走り回って照準合わせが速い者が勝つ
って言うゲームでもありません。
四人一組で戦術を練って敵を瞬殺したときの快感はなかなかのものです。
2012年10月19日
ライフイズビューティフル

前半部分は少しちゃらけたコメディ。
しかしそれが後半部分をぐっと引き立てる布石になっているとは・・・
主人公のグイドはひ弱なヤサ男・・・
でも彼なりのやり方で息子と妻を守ります。
本当の強さとは何か・・・けして腕力が強いだけが男の強さではありません。
僕がいままで観た映画の中で五本の指に入るぐらいの名作です。
観た後はとてもすがすがしい気持ちになれます。
まだ観てない人は是非是非観て下さい。
この映画を観ないで死んだら必ず損しますよwww
2012年07月27日
マイウェイ 12000キロの真実

なんとなぁーくレンタルDVD屋さんで手にとって・・・
他に観たいものもなかったんで・・・
観た感想は・・・
まぁ・・・映画なんである程度の脚色や誇張は仕方ないのかもしれないが・・・
にしても設定がありえない(笑)
主人公二人の体力が超人的すぎ!!
凍傷になったりする極寒の中、一晩中薄着で吊るされても死にません。
女捕虜が戦闘機を撃ち落すシーンがあるんだど
思わず「いや、無理やろ!!」
ってつ込んでしまった(笑)
戦闘シーンとかは迫力があってよかったです。
総合的にはレンタルで十分でしょう。
2012年06月19日
軍歌
こんばんはナオキです。
最近京都は・・・梅雨とか台風で
嫌な感じですねぇ・・・
梅雨のジメジメをナオキは軍歌を聴いて吹き飛ばしてます。
軍歌を聴くきっかけは・・・
映画「226」で山王ホテルに立て篭もった決起部隊が歌っていた軍歌がかっこよくて
気になってネットで調べたのがきっかけです。
(ちなみに山王ホテルに立て篭もった決起部隊が歌っていた軍歌は
「歩兵の本領」という軍歌です)
ナオキのお気に入りは・・・
えー朝起きてテンション上げたいときは・・・「進軍の歌」「日本陸軍」
夜眠れないときは・・・「婦人従軍歌」「海ゆかば」
冬の寒いときは・・・「雪の進軍」
あと・・・「抜刀隊」「歩兵の本領」「青年日本の歌」
などが好きです。
みなさんも一度聴いてみてはいかがでしょう?
ユーチューブで手軽に視聴することができます。
元気でますよ!!
最近京都は・・・梅雨とか台風で
嫌な感じですねぇ・・・
梅雨のジメジメをナオキは軍歌を聴いて吹き飛ばしてます。
軍歌を聴くきっかけは・・・
映画「226」で山王ホテルに立て篭もった決起部隊が歌っていた軍歌がかっこよくて
気になってネットで調べたのがきっかけです。
(ちなみに山王ホテルに立て篭もった決起部隊が歌っていた軍歌は
「歩兵の本領」という軍歌です)
ナオキのお気に入りは・・・
えー朝起きてテンション上げたいときは・・・「進軍の歌」「日本陸軍」
夜眠れないときは・・・「婦人従軍歌」「海ゆかば」
冬の寒いときは・・・「雪の進軍」
あと・・・「抜刀隊」「歩兵の本領」「青年日本の歌」
などが好きです。
みなさんも一度聴いてみてはいかがでしょう?
ユーチューブで手軽に視聴することができます。
元気でますよ!!
2012年06月01日
226

題名の通り2.26事件の映画なのだが
決起前の描写は必要最小限で2.26事件の数日間の出来事のみが描かれている。
この映画をもっと楽しむには予備知識として本やネットで226事件について調べたほうがいいかもしれない。
(予備知識がなくても話しがテンポよく進むのでナカダレすることはない)
この映画を観ての感想は・・・バブル全盛時代に作られたのか出演陣が超豪華!!
なんと松方弘樹が・・・チョイ役(笑)
個人的には決起前には一番慎重だったが、
いざ決起すれば誰よりも信念に忠実に妥協を許さず行動した安藤大尉を演じた三浦友和が良かった。
2012年05月25日
スターリングラード

サバゲでスナイパーをやってて一度も観たことがない人は是非観るべきでしょう。
最初は狙う立場であった主人公。
しかし主人公の活躍に焦りを感じだドイツ軍は主人公抹殺の為、
本国から凄腕の狙撃手である「少佐」を呼び寄せます。
狙う側から狙われる側へ立場が一変する主人公。
狙撃手という見えない敵を相手にする、
孤独で、乾いた、スリリングな攻防が上手く描かれています。
2012年05月23日
スタンド・バイ・ミー
僕の趣味の一つは映画観賞です。
ミリタリーやサバゲに興味を示すようになったのも少なからず映画の影響があります。
といっても・・・レンタル専門で映画館は滅多に行かないです。
理由は・・・値段が高い、映画館まで観に行って面白くなかったらムカつく、
映画が自分のペース(時間)で観れない等です。
で・・・今まで観た映画で良かった映画をこのブログで紹介していきたいと思います。
記念すべき第一弾は・・・

「スタンド・バイ・ミー」
です。戦争映画じゃなくてすいません。(笑)
あとストーリーもネタばれになるのであえて書きません。
実はこの映画大昔(20年程前)にはじめて観て最近また見直して大変感動しました。
大人になって日々の生活に押しつぶされて忘れていた少年の頃の思いが蘇りました。
あぁ・・・自分も12歳の頃はこんなんだったなぁ・・・と
小学校六年生・・・なんとなーく世の中や社会の仕組みが分かりかけてくる年頃・・・
あの頃よく遊んだ友達・・・今どうしてるかなぁ・・・
ミリタリーやサバゲに興味を示すようになったのも少なからず映画の影響があります。
といっても・・・レンタル専門で映画館は滅多に行かないです。
理由は・・・値段が高い、映画館まで観に行って面白くなかったらムカつく、
映画が自分のペース(時間)で観れない等です。
で・・・今まで観た映画で良かった映画をこのブログで紹介していきたいと思います。
記念すべき第一弾は・・・

「スタンド・バイ・ミー」
です。戦争映画じゃなくてすいません。(笑)
あとストーリーもネタばれになるのであえて書きません。
実はこの映画大昔(20年程前)にはじめて観て最近また見直して大変感動しました。
大人になって日々の生活に押しつぶされて忘れていた少年の頃の思いが蘇りました。
あぁ・・・自分も12歳の頃はこんなんだったなぁ・・・と
小学校六年生・・・なんとなーく世の中や社会の仕組みが分かりかけてくる年頃・・・
あの頃よく遊んだ友達・・・今どうしてるかなぁ・・・
2012年04月12日
お金のない時の過ごし方
こんばんは。近いうちに予定外の出費が二万・・・
金欠のナオキです。
みなさんはお金持ってますか?
持ってる人は僕に下さい(笑)
じゃなくて・・・
僕はお金のない時はテレビゲームをして過ごします。
お金ないのにゲームソフト買う金あるの?
って思われるかも知れませんが・・・
ほとんどお金をかけずにゲームソフトで遊ぶ方法があります。
まずアマゾンやオークションで遊びたいソフトを探します。
コツがあって出たばっかりの新しいソフトや高いヤツはダメです。
だいたい発売日から一年ぐらい経ったてある程度値段が落ち着いて
きた底値で買えるヤツがいいです。(1500~2500円)ぐらい。
で買って遊んだ後に少し面倒ですがオークションに出品します。
これだと底値で買っているので大体自分の買った値段か少し安い値段で落札されます。
こうすればほとんどお金もかからないというワケです。
注意点は絶対にファミコンショップ等のお店に売ってはいけません。
ファミコンショップは店の取り分をピンハネする為、
必ず安く買い叩かれてしまいます。
この方法で俺が今、遊んでいるのは
「キルゾーン3」

オークションで2500円ぐらいで購入。
発売日から一年以上経過しているのでもう底値でしょう。
(まぁキルゾーン4が出ればもっと下がると思いますが・・・)
遊んでみての感想は・・・
ダークな世界観がいい感じです。
ヘルガスト軍がナチスみたい(笑)
グラフィックもまぁまぁ(中の上ぐらい)
あと個人的に底値で楽しめるソフトでオススメなのは・・・
「レインボーシックスベガス2」

グラフィックは少し劣りますが・・・三人一組のシステムが秀逸です。
特殊部隊好きには超オススメです。
値段(2000円)以上の価値はあります。
金欠のナオキです。
みなさんはお金持ってますか?
持ってる人は僕に下さい(笑)
じゃなくて・・・
僕はお金のない時はテレビゲームをして過ごします。
お金ないのにゲームソフト買う金あるの?
って思われるかも知れませんが・・・
ほとんどお金をかけずにゲームソフトで遊ぶ方法があります。
まずアマゾンやオークションで遊びたいソフトを探します。
コツがあって出たばっかりの新しいソフトや高いヤツはダメです。
だいたい発売日から一年ぐらい経ったてある程度値段が落ち着いて
きた底値で買えるヤツがいいです。(1500~2500円)ぐらい。
で買って遊んだ後に少し面倒ですがオークションに出品します。
これだと底値で買っているので大体自分の買った値段か少し安い値段で落札されます。
こうすればほとんどお金もかからないというワケです。
注意点は絶対にファミコンショップ等のお店に売ってはいけません。
ファミコンショップは店の取り分をピンハネする為、
必ず安く買い叩かれてしまいます。
この方法で俺が今、遊んでいるのは
「キルゾーン3」

オークションで2500円ぐらいで購入。
発売日から一年以上経過しているのでもう底値でしょう。
(まぁキルゾーン4が出ればもっと下がると思いますが・・・)
遊んでみての感想は・・・
ダークな世界観がいい感じです。
ヘルガスト軍がナチスみたい(笑)
グラフィックもまぁまぁ(中の上ぐらい)
あと個人的に底値で楽しめるソフトでオススメなのは・・・
「レインボーシックスベガス2」

グラフィックは少し劣りますが・・・三人一組のシステムが秀逸です。
特殊部隊好きには超オススメです。
値段(2000円)以上の価値はあります。